社交ダンス情報総合サイト Dance View ダンスビュウ

田中英和先生のワールドダンス

コラム&本誌企画

スローフォックストロット(2)

Xで共有する
Facebookで共有する

前号では、テーマであるスローフォックストロットの「フェザー」と呼ばれる部分がポイントだと紹介しましたが、ヒールプルやツイストの後に直にフェザーを踊るホバーフェザーは別として、ウォークからの展開としてフェザーが踊られるのが普通です。ですから、もしこのウォークに不具合があると、その後のフェザーに支障をきたすのは当然のこと。飛行機が、滑走路での加速が不十分では離陸が困難なのと同じようなものです。ということで、今回は「ウォーク」と呼ばれるものについて考えてみたいと思います。

フェザーの前のウォークには、フェザーステップやリバースターン後半のフェザーフィニッシュのようにスロータイミング(2拍)のウォークと、ウィーブで男性CBMPに後退、トゥのままフェザーフィニッシュを踊る時のクイックタイミング(1拍)でのウォークに分かれます。今回は2拍分のウォークで、しかも男性前進から踊る「フェザーステップ」で解説してみることにします。

ウォークと言うと、単純にステップする足に乗っていくという簡単な歩行のレベルから、競技会などでのロアやローテーションなどの身体全体を使ってのストライドの大きなダイナミックな動作まで、身体にかかる負荷のレベルはピンキリだと言えます。パーティで踊られるスローフォックストロットは、ロアの時間や量も少ないでしょうし、膝の運動も少なめ、移動量は当然少ないので、ウォークのタイミングとフットワーク、ホールドや姿勢をある程度大事にしていれば案外自然に無理なく踊れるでしょう。

良いウォークをするには〝通過″の理解がポイント!

一方、競技レベルでのウォークとなれば話は違ってきます。普通の歩行とは違って、ロアも大きめ、ボディの推進力もパーティのものとは全く違ったレベルになりますから、カップル間でのフットタイミングや膝の使い方、ボディトーンの強さを持った姿勢の良さも当然要求されます。そして、このレベルでのウォークのことを「ドライブからのストレッチ」と言い換えることができます。ドライブとは足腰の強い力で動かす、車で言えば「トルクの太さ」のような感覚と言えるかもしれません。

フェザーステップの第1歩は男性右足前進ですから、前の小節の3〜4拍目で左足前進のステップ、いわゆるプレパレーションと呼ばれる予備歩を含めて踊る場合がほとんどです。スウィングダンスだからと言って、身体を投げ出すような加速でフェザーの第1歩に突入してしまうダンサーを多く見かけるのですが、これは理解のレベルが低い、というか、勘違いも甚だしいと言わざるを得ません。後退の女性にもかなりの負担と危険を強いることになります。

フェザーステップの先行フィガーの代表的なものにチェンジオブダイレクションがあります。2歩目の男性右足(軸足)がボディよりも多めの回転を起こしながら第3歩目の左足前進に繋がるため、ステップされる足の位置関係がCBMPになり、この足の回転動作が大きいことで、上体の重心移動をしなくても右足の上から体重が離れる「結果」を作ってくれるのです。

フロアを圧することによるエネルギーは「軸足から体重が離れていく結果」を生み出し、尚且つ、身体には姿勢を維持するための「引きのパワー」が生まれ、この引きのパワーを持ちつつ左足の予備歩(チェンジオブダイレクションの3歩目)に体重が移動し始めると、この予備歩の上を、膝への負担もなく柔らかに「通過」していけるようになります。この「引きのエネルギー」を存分に含んだボディはホールドも屈強なものとなり、女性のサポートにも繋がり、フェザーステップなど強い前進で踊る時の男性の理想的な状態となるのです。そして、この左足の上の「柔らかな通過」が、2拍ある第1歩目のステップをドライブからのストレッチへと展開できるチャンスとなるのです。私の感覚で言えば、フェザーを踊る前のウォークは「最初に立った右足の軸足からフェザーステップ第1歩目の右足へドライブ〜ストレッチするまで」の一連の動作です。そして、これによって第1歩での2拍分のドライブとストレッチに繋がり、第1歩目の終わりでのライズは自然に完了。フェザーという滞空時間のある緩やかなフライトができる準備となるのです。

後退で男性のドライブからのストレッチを誘導する女性にとっても、予備歩での男性の無茶な加速によるプレッシャーがない分、男性ボディやドライブの心地良さを受け入れることができますから、第1歩の後に右サイドへ男性を誘導することも容易になるのです。

この柔らかい膝を持った「通過の動作」と、2拍のドライブを十分に踊り切れる「コツ」を会得すると、スローだけでなく他のダンスのいろんなフィガーでも応用が効くようになります。スタイルはさらに磨かれ、カップルのハーモニーも格段に上がりますから、競技会での成功に直結すると言っても過言ではないのです。

今年の英国三大大会の第1弾、UK選手権が1月17日から3日間、ボーンマスのインターナショナルセンターで開催されます。トルクの太いドライブから繰り出すパワフルなムーブメントでチャレンジし続けることで、日本ダンス界の勢いを作ってくれることを大いに期待したいものです。

Xで共有する
Facebookで共有する

コメントを残す

*

※必ず全ての項目へ入力の上、「コメントを送信」ボタンを押してください

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

プロフィール

  • 田中 英和

    生年月日:8月9日
    出身:広島県広島市出身
    経歴:1997年2月にアデール・プレストン選手とカップルを組み、5月の全英選手権で日本選手初の第3位表彰台に輝く。「ヒデ&アデール」の愛称で国内外の大会で活躍し、翌98年の全英選手権5位入賞を最後に現役を引退。以降、審査員、コーチャーとして後進の育成にあたっている。また、本誌でも、7年にわたって連載レッスン「ナチュラル・ダンシング」シリーズを執筆し、大好評を博した。
    田中英和ダンスワールド

最近の投稿

アーカイブ

ページトップへ