-
今、私たちにできることは・・・案の定、緊急事態宣言が延長されたものの、世の中には早くも収束に向かって動いている雰囲気が漂い始め、外出自粛ムードもなんとなく緩んできているように感じます。政府による明確な指針も発表されず、自粛要請も補償が伴わない状況では、経済的な危機に耐え...
続きを読む -
「緊急事態宣言」発出の今全てのことが予定変更となってしまいました。さあいよいよと期待が膨らんだ東京オリンピック・パラリンピックも来年度の開催に延期が決定し、プロ野球、ゴルフ、サッカーなどメジャースポーツも私たちのダンスの競技会も、全てが開催不能に陥ってしまいました...
続きを読む -
皆さんのプラス思考に期待新型コロナウイルスの影響により、ダンス界でも人が集まるイベントはほぼ全て中止や延期に追い込まれています。基本的には、しばらくは政府からの自粛要請を受けて、ウイルスの感染拡大を封じ込めるべく様子見が続くことになるのでしょう。 また、「濃厚接触...
続きを読む -
競技ダンス競技ダンス――。それは、それぞれが自身の持てる技を存分に発揮し、その技の優劣で勝負が決まるもの。今のカップルは、一体どんな技を持って勝負に挑んでいるのでしょうか? 一概に技と言っても、その種類はカップルの数だけあるのかもしれません。音楽を使...
続きを読む -
☆世界は今……さあ、令和2年の始まりです。オリンピックイヤーでしかも日本での開催です。否応なしに気分は高まっていきますね。そんな年の始まりを皆さんはどのように、そしてどのような抱負を持って迎えられたでしょう。 ダンスの世界は主義主張の違いから複数の方向性...
続きを読む -
「ダンスの近未来像」今年5月から始まった令和の元年もあと数日を残すだけとなりましたが、皆さんにとって新しい時代の始まりはどのようなものだったのでしょう。間もなく令和2年が始まりますが、外交問題に絡んだ憲法改正、キャッシュレス時代の到来、AIを基にした新時代にふ...
続きを読む -
■バルカーカップ統一全日本戦11月3日の日曜日、今年度の真の日本チャンピオンを決める「バルカーカップ第20回統一全日本ダンス選手権大会」が華々しく開催され、JCF、JDC、JBDF所属のトップダンサーたちが華麗な競演を繰り広げました。海外から招聘された外国人審査員も豪...
続きを読む -
インターナショナル選手権英国3大大会の一つ、「インターナショナル選手権」(通称:ロンドンインター)が、10月8日から3日間、最初の2日間はロンドン郊外・北東部のブレントウッドスポーツホールで、そして最終日は会場をロンドン中心部のハイドパークに面した由緒あるロイヤル...
続きを読む